![]() ![]() |
2020/12/10 現在 |
授業科目 | 韓国語コミュニケーション |
---|---|
担当教員(所属) | 朴 貞蘭 (国際総合学科) |
授業科目区分 | 専門教育科目 国際コミュニケーション | 必修・選択 | 選択 |
授業形態 | 演習科目 |
時間割コード | 31093 |
開講時期 | 後期 |
対象所属 | 国際総合学科 |
対象学年 | 1年 , 2年 |
単位 | 2 |
授業の目的・到達目標 |
使用頻度の高い実用会話文を多く取り上げたテキストを中心に韓国語の基礎過程を総合的に学習し、基礎的な韓国語を聞きとり、理解し、応対する能力を養成する。 具体的な到達目標は、次のとおりです。 1.名詞、動詞や形容詞、そして冠詞や副詞などの1,000語程度の基本語彙、120項目ほどの文法力を身につける。 2.1のことを用いた会話の聞き取れるようにする。 3.1と2の能力を身につけた上、意思表示の運用を可能にする。 |
---|---|
各回の授業内容 |
1.ガイダンス 2~15.韓国語会話の練習(以下の表現を使った会話文を学習する) ・過去形:-았어요/- 었어요 ・希望/願望:-고 싶어요 ・能力:잘해요/ 못해요 ・提案:-(으)ㄹ까요? ・許可:-아도/어도 돼요? ・原因/理由:-아서/어서 ・感嘆:-네요 ・依頼/命令:-아/어 주세요. -(으)세요 ・二つの文をつなぐ:-지만/ -고 ・意志/推量:-겠어요 ・連体形:-는/-(으)ㄴ ・意志:-(으)ㄹ 거예요 ・婉曲: -는데요, -(으)ㄴ데요 ・義務:-아/어야 돼요 ・可能性/能力:-(으)ㄹ 수 있어요 |
準備学習等 | 毎回、予習・復習をしてください。 |
成績評価の方法・基準 | テスト60%(筆記試験40%、口述試験20%)、平常点40%(作文30%・出席10%) |
教科書 |
安垠姫『HANAとアン先生のはじめての韓国語 かんたん基本会話』Jリサーチ出版、2019年10月。 |
参考図書 | 開講時、指示します。 |
履修の条件・注意事項 |
毎回、韓国語作文の課題(作文を韓国語で発表。ペアで韓国語の会話を実施)があります。 韓国語ⅠA・ⅠBを履修していること(ハングルが完全に読める・書けるレベルであること)が履修の条件です。←「韓国語コミュニケーション」は、専門科目であるため、「韓国語ⅠB」(全学科目)より、高レベルの授業です。 授業には、積極的に参加してください。 上記の「授業の内容」の他、補足される内容がある場合もあります。 |